浮気する女の特徴は?よくある性格パターン7つと取るべき対策

  • URLをコピーしました!

気になっていた女性から告白されたのに、周囲から「あの人浮気するからやめたほうがいいよ」という忠告を受けて、戸惑った経験はありませんか。

「浮気する女」と言われた彼女には、どんな特徴があるのでしょうか。

この記事では、浮気する女の特徴や浮気の防止方法、実際に浮気されてしまった場合の対処法についてお話しします。

この記事を参考にして、浮気する女の特徴を踏まえて対処できるようになりましょう。

目次

1、浮気する女の特徴

浮気する女には性格や行動に共通の特徴が見られます。優柔不断だったり、飽きっぽかったり、新しいものに目がなかったりなどです。

ただし、ここにある行動をしたからといって、即「浮気する女だ!」と決め付けることはできません。あくまで共通の特徴ですので、彼女の言動と合わせて注意してみましょう。

(1)決められない

食事に行った時にメニューを決めるのにあれもこれもと目移りしたり、頼んでから「やっぱりあっちがよかった」と言うことが多い女性は、決断力に欠けると言えます。

これが食事だけならいいのですが、男女交際となると話は別ですよね。「やっぱり前彼のほうがよかった」「あなたと彼とどちらがいいかなんて決められない」となる可能性も。

いろいろなことについて迷う人は、恋愛事も決断できないかもしれません。

(2)飽きっぽい

浮気する女は、この前までAが好きだと言っていたのに、今日はもうBが好きになっていたというように、好きなものがコロコロ変わったり、手に入れたものに対してすぐに飽きてしまう傾向があります。

中には「恋愛は成就するまでが面白い」と両想いになった途端に興醒めしてしまう人も。

こんなタイプには、あなた自身に変化をつけるか全てを見せないことで、彼女の関心を引き続けることができます。

(3)淋しがり屋

常に人の輪の中にいたり、彼氏が途絶えない人だと、一人の時間が耐えられずに浮気することもあります。女性が浮気した時、「淋しい」を理由に挙げるケースは多々あります。

相手に不満がたまらないよう、適度に相手をするようにしましょう。

(4)片付けられない

部屋の片付けが苦手だったり、カバンの中がグチャグチャだったりすると、人間関係も整理できない可能性があります。

元彼との関係を解消しきれなかったり、恋人未満な人がいたりするかもしれません。そんな場合には、あなたの方から関係の解消をうながすといいでしょう。

基本的に怠惰ですが、言われればやるタイプが多いのです。

(5)「つまみ食い」が好き

食事の時に「一口ちょうだい」というのは良くある光景ですね。たまに言うなら良いのですが、必ず人のものを味見しないといけない人は要注意。

他の人の夫や彼氏も味見したくなってしまう可能性が。その度に注意していくしかありませんが、彼女の好奇心を満たすような新しい趣味などを見つけてもいいでしょう。

(6)新しいものが好き

ブランドやコンビニのお菓子など新商品に目がなかったり、さらに今まで好きだったものも「新しいものが出たから」と捨ててしまうタイプは、恋人も「新しいものが好き」かもしれません。

交際が順調にいっていたのに、新しい男性が現れた途端、目移りしてしまうケースもあります。常に自分を磨き、彼女に飽きられないようにしましょう。

(7)断れない

セールスや勧誘を断れない女性は、誰かが告白してきた時にも強く断れない傾向にあります。

彼氏に不満があるわけではないけれど、断ったら悪いという意識が働いて、そのまま浮気という結果になるケースも珍しくありません。

優柔不断なタイプと似ていますが、強く言う方につくことが多いので、はっきりと関係を絶つよう言ったほうがいいでしょう。

(8)自分に自信がある女

チヤホヤ育てられてきて、自分で努力しなくても幸せが寄ってくると考えているタイプは、それが実力だから仕方ないと思っている勘違いしている。

(9)セカンドを欲しがる女

最近耳にするセカンド。無意識のうちに本命以外に相談相手、親友と言って、本命の相談をするうちに、相談相手が浮気相手になっていることも多いです。

2、どうして浮気する?浮気する女のキモチ

浮気する女はどうして浮気するのでしょう。「彼氏である自分に不満がある?」「何か足りないものがあった?」などなど、浮気された側からすると理由が知りたいところです。

この項目では、浮気する女の心理や浮気に走る理由についてご紹介します。

(1)女の浮気は本気になりやすい

男性が浮気をする時、本命はキープして「遊び」として浮気することが多い傾向にあります。しかし、女性の場合、浮気相手を選び、本命彼氏を捨てる人も珍しくありません。

これは、男性が肉体的な刺激を求めて浮気するのに対し、女性は心理的な癒しを求めて浮気をするという違いがあるからです。

(2)女が浮気する原因と対策

物事には理由があるように、浮気をする時にも原因があります。原因がわかれば、対策を練り、浮気を防止することもできますね。

ここでは、女性が浮気する原因とその対策について見てみましょう。

①寂しいから

「彼氏が構ってくれない」「寂しかった」という理由で浮気に走る女性は数多くいます。

中には彼女のクリスマスプレゼントを奮発しようと仕事に勤しんだ結果、浮気されたという悲惨なケースも。

社会人になり互いに多忙になり、徐々に連絡が行き違いに……というケースもあります。ですが、世の中には遠距離恋愛を続けた結果結婚しているカップルも多数います。

彼女がどんな時に寂しさを感じるのか聞き、それを埋めるためにはどうすればいいのかを考えましょう。

②刺激不足

交際期間が長くなればなるほど、お互いが一緒にいるのが当たり前になり、当初のようなドキドキした感情は薄れてきます。

そのため、女性は「デートがマンネリになった」「前ほど女性扱いしてくれなくなった」という不満を抱きがち。

そこに浮気相手が現れると、恋愛当初のドキドキ感やいけないことをしているというスリルで浮気にのめり込む傾向があります。

彼女との交際当初を思い返し、初心に戻ってみたり、時にサプライズを仕掛けるなど、二人の関係に刺激を加えるのを忘れないようにしましょう。

③本命より高スペックの男性が現れた

これは浮気が本気になる可能性が高いパターンです。あなたと交際している間に、あなたより高スペックな男性が現れ、不覚にもときめいてしまったとしたら。

スペックは、収入や学歴とは限りません。顔や声が彼女の好みドンピシャだったり、女性の扱いに慣れているなど、「あなたより秀でた部分」に彼女が惹かれてしまうのです。

この場合、相手が勝っている部分を抜かそうとするのではなく、自分の長所を伸ばすようにした方がいいでしょう。

④もともと浮気体質だった

常に複数の異性と付き合っていなければ気がすまないタイプだった場合、これは生まれ持った性質に近いものがあります。あとはあなたが彼女を容認できるか否かという問題です。

「最後に自分のところに戻ってくるならいい」と言えるのか「自分一筋でなければ嫌だ」と思うのか。

また、今は交際期間だから目を瞑ることができても、将来結婚を考える相手としてはどうでしょうか?子を持ち母となったら変わってくれるのか、変わらなかったらどうなるのかというリスクもありますので、よく考えてみましょう。

3、もし本当に浮気をされてしまったら

信じていたけれど、彼女の様子がどうもおかしい。もしや浮気をしているのでは?という疑念が起きたら、どうすればいいでしょうか。

ここでは、浮気を疑った場合のチェック方法についてお話しします。

(1)彼女の行動からわかる浮気の兆候

浮気をしている人には、それまでの習慣と違うことを始めたり、今までやっていたことをしなくなったりなど、何がしかの変化があります。

その変化に付き合いの長いパートナーや友人が気付いて浮気発覚というのもよくある話です。あなたの彼女が浮気をしている場合、こんな変化が見られるでしょう。

①あなたへの不満を言わなくなったor不満が増えた

今まで不満を散々言っていたのに急に言わなくなったり、逆にこれまで不満を言ってこなかったのに急に不満を言うようになったら要注意です。

前者はあなたへの不満を別の誰かが埋めてくれている可能性がありますし、後者は浮気相手とあなたを比べることであなたへの不満が噴出したという可能性があります。

彼女が不満についての対応を変えたら、一体誰と比べているのか聞いてみてもいいでしょう。

②帰りが遅くなったり、日中の不明時間が増えた

残業が増えたと言って帰宅時間が遅くなったり、日中どこに行っているのかわからない時間が増えたら、浮気相手と会っている可能性があります。

「習い事を始めた」と言って、実は浮気相手と会っていたというケースもあります。ただし、本当に忙しくなっていた場合には逆効果ですので、注意しましょう。

残業だというのに浮かれて帰ってくるなど、用事と本人の様子が噛み合わなければ疑ってもいいでしょう。

③あなたとの約束を守らなくなった

例えば「おやすみなさいは必ず言う」「週に一度は電話をする」という小さな約束を守らなくなったら、あなたとの約束以外に大切なものができたからかもしれません。

また、以前は乗り気だったデートの約束が投げやりになってきても注意が必要です。デート中の様子やメールの返事に温度差を感じたら、彼女のことを観察してみましょう。

④あなたとの写真を飾らなくなった

以前は部屋に飾っていた恋人との写真を飾らなくなったら、浮気の兆候だと言われています。

理由は、浮気相手が部屋を訪れる時にいちいち伏せるのが面倒だったり、浮気相手に心が傾いているため、彼氏の写真は必要ではなくなったからです。

些細な変化で見落としがちですが、写真を飾らなくなったら注意しましょう。

また、他にも「知らない小物が増えた」「一人暮らしなのにバスタオルが増えた」といった場合には注意が必要です。

前者は浮気相手とデートした記念品かもしれませんし、後者はバスタオルを頻繁に使う相手が出入りしていることを示唆しています。

⑤スマホを手放さなくなった

浮気をしている人の特徴としてあげられるのは、スマホの使い方の変化です。浮気相手とのやりとりや写真がスマホに入っている場合、絶対に彼氏には見せられませんよね。

その結果、スマホを肌身離さず持ち歩いたり、ロックをかけるなど、これまでとは違う行動をとるようになるのです。

  • 入浴やトイレの時にもスマホを持っていく
  • 今まではかけていなかったロックがかかっている
  • 写真の見せ合いっこなどでも、本体を触らせなくなった
  • メールやSNSの返事が遅くなった

など、スマホにまつわる変化があれば、浮気をしているかもしれません。

(2)本当に浮気されていたら取るべき行動は?

「本当に浮気されている」と確信したからと言って、いきなり彼女を問い詰めてはいけません。

浮気したことをカンタンには認めないでしょうし、もしも浮気していなかった場合大変なことになります。

ここでは、「浮気されている」と思った時に取るべき行動についてお話しします。

①本当に浮気しているという証拠を集める

あなたの中で浮気していることが確定であっても、証拠がなければとぼけられて終わってしまうかもしれません。

一度問い詰めた結果、ガードが固くなってしまったら、もう証拠を押さえるのが難しくなってしまいます。ですので、まずは証拠を押さえましょう。

将来結婚を視野に入れていてすでに婚約中であったり、もう結婚している場合には、慰謝料をめぐって調停や裁判になることも考えられます。

そういう時のためにも、客観的な浮気の証拠は必要です。

②浮気の証拠とは

浮気の証拠として使えるのは、肉体関係があった・あるいはあったと思わせる写真やメール・SNSでのやり取りなどです。

日付や時間が入ったラブホテルの出入りの写真やメールを押さえましょう。

ただし、ログインする時にパスワードを求めてくるサイトに無断でログインすると法に触れる可能性があるので注意しましょう。

こういった証拠を自分で集めるのが難しいと思ったら、探偵事務所に依頼するのも手です。

特に浮気する女の場合、浮気相手が一人だけとは限りません。相手が複数の可能性も考え、プロに相談してみましょう。

③浮気の証拠を押さえたら

浮気の証拠が揃い、彼女の浮気が確定になったら、この先どうなりたいのか自分の気持ちを見定めましょう。

一度だけなら許せるのか、この先一緒にやっていきたいのか、それとも別れたいのか。自分の気持ちを決めた上で、話し合いに臨みましょう。

特に婚約中や結婚している状態であなたが別れを決意した場合、彼女が取り乱す可能性もあります。信用できる第三者か調停を利用するなどして、冷静に話し合える環境を作りましょう。

また、結婚していたり婚約している場合には、浮気相手に対し慰謝料を請求することができます。そちらも証拠が必要になる可能性があるので、すぐに捨てないようにしておきましょう。

(3)浮気されていた時に許す方法は?

浮気をされたことはショックだけれど「一度だけなら」と許す人も多いでしょう。

すぐに彼女への気持ちが切り替えられなかったり、彼女の反省した様子を見て心揺らいだりした場合です。そんな時、どう気持ちに折り合いをつけて許せばいいのでしょう。

ここでは、浮気された時に許す方法についてお話しします。

①ペナルティを課す

浮気をしたことに対して、ペナルティなしではお互いに気まずいままかもしれません。

ペナルティを課すことで、あなたは「罰した」彼女は「償った」という感情を抱くことができ、浮気した事実に対し向き合ったと自分を慰めることができます。

二人の関係性のためにも、適度なペナルティはあった方がいいでしょう。

②新しいルールを決める

浮気に至った原因を彼女に聞き、どうすれば解消できるのかを相談しましょう。その上で新しいルールを決めます。

例えば「合コンには行かない」や「寄り道をせずにまっすぐ帰る」などです。

あなたが彼女の行動を信じきれない時は、現在位置を知ることができるカップルアプリなどを導入してもいいでしょう。

③「もしまた浮気したら」どうするのか決める

あまり考えたくないことですが、「もし、次があったらどうするのか」ということも明確に決めておきましょう。

彼女がまた浮気をしそうになった時のストッパーにもなりますし、次に浮気があった時にあなたも迷う必要がありません。

まとめ

今回は「浮気する女」についてお話ししました。「浮気する女」と言っても、浮気する理由や対応はさまざまですね。

この記事が、浮気する女への対処法を学び、より良い関係を築くきっかけになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次