初めてでも安心!探偵が勧める自分で浮気調査できるグッズ10個

  • URLをコピーしました!

「浮気調査を自分でしたい」と思った時に気になるのが、浮気調査グッズ。

「本当にできるの?オモチャと違いがないのでは……」と半信半疑になりつつ、「本当に調査できるならやってみたい」と思う方も多いのでは?

少し前までは、浮気調査の機材は高価で、それを生業としている人にしか手が届かないものでした。しかし、技術の発達に伴い、一般人の手に届く価格で販売されるようになったのです。

「でも、何を使えばいいのかわからない」と迷ってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、自分で浮気調査できるグッズを目的別にご紹介します。

目当てのグッズを使って、浮気の証拠を押さえてくださいね。

目次

1、グッズでできる浮気調査

浮気調査の際、必要になるのは「浮気をしている証拠」です。浮気は法律では「不貞行為」といい、「配偶者以外の異性と肉体的な関係を結ぶこと」を指します。

そのため、浮気の証拠として有力なのは、「行為中の写真」や「行為をほのめかす言動」になります。

グッズで浮気調査をする場合には、写真ならカメラ、言質を取りたいなら録音機器など目的別にグッズを用意する必要があります。

場合によってはグッズではなくスマホで代用できる部分もあるので、「こういう証拠を押さえたい」と思ったら、グッズとスマホ、どちらがいいのか考えてみましょう。

2、写真や動画で浮気現場を押さえられるグッズ

写真や動画は、言い逃れのできない浮気の証拠になります。ラブホテルに1時間以上いた写真や動画などを押さえましょう。

調停や裁判で写真や動画を証拠にする際は、デジタルデータよりアナログデータが重視される傾向にあります。

スマホなどで撮影したデジタルデータは、パソコンで簡単に加工ができてしまうからです。そのため、フィルム式のカメラで撮影することをお勧めします。

(1)小型カメラ

浮気現場の写真を撮りたいと思った時、カメラを構えていてはすぐにばれてしまいますね。そんな時に心強いのがさまざまな形をした小型カメラの存在です。

一見してカメラに見えないので、近づいて写真を撮ることもできます。

①小型カメラの種類

小型カメラには、ペン型、キーホルダー型、ライター型、ティッシュボックス型などさまざまな形状があります。

日常生活の小道具を模しているので、相手に違和感を持たれにくいのが特徴です。

②小型カメラ購入の際にチェックすべきポイント

さまざまな形状をしている小型カメラですが、購入の際に注意すべきは「自分の身の回りにあっておかしくない形状のもの」を選ぶことです。

煙草を吸わない人がライター型のカメラを持っていたら違和感がありますし、普段ペンを持ち歩かないのに、急にペンを胸ポケットに入れるようになったら怪しいですよね。

相手に不信感を持たれないよう、自分の傍にあって不自然ではないものを選びましょう。

③小型カメラを使った調査の注意点

小型カメラはデジタル式のものが多く、バレにくいというメリットがある反面、証拠として弱くなる可能性があります。

また、粗悪なものはやはり証拠として有効な映像が撮れないものもありますので注意が必要です。小型カメラの映像の他に、別の証拠もそろえておくとなお良いでしょう。

(2)一眼レフ

昨今のカメラブームで、一眼レフを持っている人もいるでしょう。一眼レフは専門性が高く、扱いに慣れるまで時間がかかる可能性があります。

そのため、浮気調査のためだけに購入するのは、カメラ趣味がない限り避けた方が賢明です。すでに持っている場合には、ぜひ活用しましょう。

①一眼レフの種類

一眼レフの録画形式もデジタルデータ式とアナログ式の2種類があります。浮気調査として使うのであれば、後者が望ましいでしょう。

②一眼レフの調査で注意点

浮気調査で撮影したデータはすみやかに現像し、元のデータは破棄しましょう。配偶者が見てしまう可能性があります。

いつ「写真見せて」と言われてもいいようにしておくのも大切です。

(3)暗視カメラ

暗い所や夜間の撮影で活躍するのが暗視カメラです。浮気相手との密会にラブホテルや自家用車を使う人は多く、そんな時の撮影に役立ちます。

①暗視カメラ購入の際の注意点

暗視カメラは専門性が高く、浮気調査以外であまり役立たないのが難点です。また、性能の高さを求めれば、価格も高価になる傾向にあります。

本当に必要なのか、よく検討したほうがいいでしょう。

②暗視カメラを使った調査の注意点

暗い所での撮影なので、自分も目立たなくする必要があります。また、よく見えないからといって近づきすぎては、相手にバレる可能性があります。

調査の前に、どのぐらいの明かりでどの程度の距離までなら撮影できるのか必ず確認しておきましょう。

(4)望遠カメラ

望遠カメラは、遠く離れたところを撮影できるカメラです。一眼レフなどに望遠レンズを取り付けることでも、同じ機能を持たせることができます。

浮気調査で使う際には、遠くから相手を撮影できるというメリットがあります。

①望遠カメラ購入の際の注意点

望遠カメラは、一眼レフと同じく、思うように撮影できるようになるまで時間がかかります。

元々カメラ好きで写真を撮り慣れているのならともかく、そうでない場合は「自分が本当に使いこなせるのか」を考えましょう。

②望遠カメラを使った調査の注意点

離れた場所から調査対象が撮影できるのがメリットですが、事前に撮影できる場所をチェックしておいたほうがいいでしょう。

また、暗視カメラと同じく、カメラによって撮影できる距離や映像の明確さは異なります。自分のカメラの性能を把握しておきましょう。

(5)スマホのカメラ

最も扱い慣れている人が多いのが、スマホのカメラでしょう。浮気現場に立ち会って、とっさに撮影した人もいます。スマホのカメラで浮気調査する場合の注意点は以下の通りです。

①調停や裁判で重要視されにくい

デジタルデータでの撮影になるので、法廷では重要視されにくいかもしれません。しかし、ないよりはあったほうがいいので、偶然浮気現場に立ち会ってしまった時には撮影しておきましょう。

②画素数が足りない時がある

暗い所の撮影や逆光、遠距離だった場合にうまく撮影できていないことがあります。

3、浮気相手との会話を録音できるグッズ

浮気相手との会話から、不貞行為を立証することもできます。浮気相手との会話を録音したいと思った時、使えるグッズをご紹介します。

(1)盗聴器

盗聴器はもっともポピュラーな録音グッズです。コンセント型をした盗聴器をテレビで見たことのある人も多いでしょう。

一昔前はアングラなイメージが強かった盗聴器ですが、今では通販や家電店で気軽に購入できます。

①盗聴器の種類

盗聴器には、AC電源型、電池型があります。AC電源式はコンセントなどに取り付けて電源を確保するもので、設置場所がコンセント付近に限定されます。

電池型は電源が必要ありませんが、電池が切れたら止まってしまうというデメリットがあります。

②盗聴器は犯罪じゃないの?

盗聴器をつける際に問題になるのは、住居侵入です。そのため、自宅に盗聴器をつける場合は住居侵入の問題はありません。

ただし、固定電話に取り付るタイプの盗聴器は、法に抵触する可能性があるため、お勧めいたしません。

(2)ボイスレコーダー

音声の録音にはボイスレコーダーも使えます。スマホにボイスレコーダーのアプリを入れて、グッズの代わりにすることもできます。

ただし、音声を録音したデータはかなり容量をとるので、自分のスマホの空き容量をよく確認してからにしましょう。

(3)録音カセット

アナログ式の録音カセットは改変がしにくいため、証拠としての信用度も高く、お勧めです。

近年では、音声に反応して自動的に録音を開始するものもあるので、電話機の傍などに置いておくといいでしょう。

4、行動パターンがわかるグッズ:GPS

浮気調査をするにあたって、「いつどこで浮気相手に会っているのか」という情報は誰もが知りたい部分ですよね。そんな時に味方になってくれるのがGPSです。

ここでは、GPSの使い方についてお話します。

(1)GPS

GPSは「Global Positioning System(グローバル・ポジショニング・システムの略で、人工衛星を利用して居場所を特定するサービスのことです。

待ち合わせアプリやTwitterなどでも利用されています。日本国内の無線を使う機器はチェックの上、日本で使って良いモノにのみ「技適」というマークが付いています。

総務省

このマークがついていないものを使うと違法になる恐れがあるので、機器を購入する際には必ずチェックしましょう。

(2)GPSの特徴とメリットデメリット

①GPSの特徴

GPSは「現在の位置情報」を共有できるものです。リアルタイムで居場所がわかるため、浮気調査の際には「残業が入った」と言いつつラブホテルに行った場合などに効力を発揮します。

②GPSのメリットデメリット

現在位置をリアルタイムで教えてくれるのはいいのですが、自分もリアルタイムでチェックをしなければなりません。仕事や育児ですぐにチェックができない人には向いていないでしょう。

(3)GPSロガーの特徴とメリットデメリット

①GPSロガーの特徴

GPSロガーは行動の記録をとるものです。リアルタイムで位置情報を共有するGPSと異なり、後でまとめて記録をチェックすることができます。

②GPSロガーのメリットデメリット

まとめて行動をチェックできるため、ある程度の行動パターンを掴むのに向いています。

リアルタイムではない分、「ラブホテルに行っていたのに気付かなかった!」と後で悔しい思いをすることもありますが、その分「どのラブホテルをどの頻度で使っているか」を知ることが出来ます。

(4)GPSはレンタル?購入?

GPSはレンタルしている店もあります。浮気調査が短期間で終わりそうな場合は、レンタルにしてもいいでしょう。

しかし、もしGPSが見つかり、相手が激怒して壊したり捨てたりした場合には、レンタルしたあなたが保証しなければなりません。

相手の用心深さや性格を考え、破壊される可能性がありそうだったら購入も検討しましょう。

(5)GPSの効果的な使い方

GPSを使って浮気調査をする場合、効果的なのは、GPSロガーとGPSを組み合わせて調査する方法です。

最初にGPSロガーを使って行動パターンを把握し、立ち寄り先や周期に検討をつけておきます。

その後、GPSを使い、現場を押さえるのです。GPSでは居場所まではわかっても「何階の何号室」まではわかりません。ラブホでの張り込みは出入り口に重点を置くことをお勧めします。

(6)GPSを使った調査の注意点

①設置場所を選ぶポイント

GPSを使った調査でもっとも気を付けなければならないのは、設置場所です。もっともお勧めなのは車の裏側です。

ただし、車のメンテナンスが好きだったり、ガソリンスタンドや車検を控えている場合には気付かれる可能性があります。座席の裏やトランクの端など、普段使わない部分に設置しましょう。

剥き身では見つかった瞬間にバレますが、子供用のぬいぐるみの中やティッシュボックスの中などに隠しておくのも有効です。

②回収も慎重に

設置と同じくらい注意したいのが回収のタイミングです。あなた自身が普段車に触らない人であれば、急に車に近づけば不自然さを抱かせてしまいます。

なるべく自然なタイミングにするか、相手が眠っている間などに回収しましょう。

③バッテリー切れに要注意

設置の前に、GPSのバッテリー残量をメモしておきましょう。せっかく設置したのに電池切れでは、意味がなくなってしまいます。

中には長期間バッテリーが持つタイプもありますが、長期間設置しっぱなしは発見のリスクにも繋がります。自分が車を触れる頻度を考えて、バッテリーを選びましょう。

(7)スマホをGPS代わりにしたいと思ったら

スマホにはあらかじめGPS機能がついているものがほとんどです。ない場合にも、アプリを入れることで解決することができます。

スマホをGPS代わりにするにはどうしたらいいか、機種別に見て行きましょう。

①iPhoneの場合

「iPhoneを探す(iCloud)」

iPhoneにはあらかじめ自分のスマホを失くした時に、スマホの位置を検索できる機能がついています。それが「iCloud」です。

パソコンからiCloud.comにサインインすることで現在位置を知ることができます。ただし、本人以外がパスワードを入力してアクセスすると法に抵触する可能性があります。

②Androidの場合

「ケルベロス」

「LINE HERE」

Androidの場合は、アプリをインストールする必要があります。

勝手にアプリをインストールすると、相手にばれてしまう可能性が高いため、本来の趣旨を説明して相手自身にインストールさせた方がいいでしょう。

「ケルベロス」は盗難防止のアプリであるため、説得がしやすいかもしれません。「LINE HERE」は位置情報を共有できる時間をそれぞれ設定することができます。

この場合、相手が「位置を知られたくない」と思っている時間を知ることができるのです。

③共通で使える「Suica Reader」

「Suica Reader」は自分のスマホにインストールし、Suicaなどの交通系カードをかざすだけで移動履歴が見られます。

駅名がわかるだけなので、GPSほどの精度はありませんが、よく立ち寄る駅、立ち寄る時間を把握することができます。

(8)GPSの記録だけで浮気の証拠になる?

「GPSで別れたはずの浮気相手の家にいっているとわかった」「ラブホに行っているとわかった」となった場合、それだけで証拠になるのでしょうか?残念ながら答えはNOです。

ただし、これは調停や裁判になった際の話なので、二人の間での話し合いの場合には大いに有効です。

気を付けなければいけないのは、GPSでラブホテルに行っていたからといって即座に相手を問い詰めると、相手が警戒を高めて他の証拠を得にくくなってしまう点です。

GPSで浮気していると確信したら、GPSの情報をもとに他の証拠を揃えましょう。

5、その他の便利グッズ

その他にも浮気調査に使える便利グッズがあります。

(1)性液検査キット

精液検査キットは、下着に薬液を垂らすことで、性交渉があったかどうかを調べるグッズです。別名で浮気検査キットとも呼びます。

浮気相手はわからずとも、どうも相手の様子がおかしいと思ったら、このキットで調べてみるとよいかもしれません。

(2)変装アイテム

変装アイテムというと、付け髭のようなパーティーグッズを連想してしまいますが、そうではありません。浮気調査の中には、相手を尾行しなければならないシーンがあります。

そんな時、ずっと同じ格好の人が一日中ついて来ていたら、不信感を持ちますよね。また、着替えを抱えて大荷物のまま後をつけるのも現実的ではありません。

リバーシブルジャケットやメガネ、カツラなどで印象を変えると気付かれにくくなります。そのための変装グッズです。

 (3)嘘発見器

人間の呼吸や脈拍、血圧など身体的に出てくる変化によって嘘を見破るのが「嘘発見器」です。

信憑性については機器によりますが、ジョークアイテムの印象が強いため、遊び感覚で「浮気してる?」と聞くことができるというメリットがあります。

6、自分で浮気調査する時に気をつけること

(1)バレない

グッズを使って自分で浮気調査をする際に「バレない」というのは大前提です。

浮気調査をしていることがバレたら、二人の信頼関係にヒビが入りますし、相手が浮気していなかった場合には致命的な溝にもなりかねません。そうならないよう、万全の注意をしましょう。

(2)顔に出さない

調査自体は淡々と進めていても、相手の嘘がわかる度に怒りが蓄積されていくことがあります。

「今日遅かったね」「うん、仕事が長引いて」と言われた時、すでにラブホテルに立ち寄った行動記録を知っていても顔に出さない気力が必要です。

7、こんな時は探偵に依頼!

グッズを使って浮気調査をしてみたけれど、どうにも結果がうまくいかない――そんな時、頼りになるのが浮気調査のプロである探偵です。

ここでは自力でやる浮気調査に見切りをつけ、探偵に依頼したほうがいい場合についてご紹介します。

(1)写真がうまく撮れない

実は意外と多いのがこのケース。「浮気相手とラブホテルにいくところまでは調べたのに、写真がどうしてもうまく撮れない」と探偵事務所を訪れる人は多いのです。

バレないように遠くから写真を撮ると誰だか判別しにくかったり、夜だとフラッシュでバレてしまう可能性もあります。

その点、探偵事務所で使っている機材は浮気調査に特化したものですし、ベテランの探偵が撮影するため、なんの問題もありません。

(2)調査のための時間が取れない

浮気調査には時間を割く必要があります。行動パターンを記録したり、張り込みをする場合には、時間がかかるのが当然です。

しかし、会社勤めをしていたり、育児をしている場合など、自分の時間を割けない人もいます。そんな時には探偵事務所に調査を依頼しましょう。

自分の生活を保ったまま、安心して調査結果を待つことができます。

(3)相手が怪しんでいる

バレそうになったり、相手が不信感を抱いたと思ったら、すみやかに調査を中止しましょう。バレた場合、相手が警戒心を高め、他の証拠を得にくくなってしまいます。

確実な証拠を掴むためには、自分での調査にこだわらず、探偵事務所への依頼も考えたほうが賢明です。

8、探偵事務所に依頼するメリットは?

探偵事務所に依頼すると、自分で浮気調査をするのに比べてバレにくいというメリットがあります。また、証拠の精度もプロならではのクオリティで法廷でも通用しやすくなります。

他に、どんなメリットがあるのか見てみましょう。

(1)尾行や張り込みをしてくれるから自分は楽

日常生活を営みながら浮気調査もする、というのは大変ですが、探偵に依頼すれば調査を任せることができるので、自分の時間を自由に使えるというメリットがあります。

(2)悩んだ時に相談できる

「一人ではない」というのも、探偵に依頼する大きなメリットになります。浮気調査で浮気が確定する証拠が出てきた時、動揺しない人はいません。

そんな時、傍に理解してくれる探偵がいてくれるのは心強いことです。

(3)裁判で認められやすい証拠を押さえてくれる

先にお話しした通り、調停や裁判で認められやすい証拠というものがあります。機材を個人で買いそろえるのは大変ですが、探偵事務所にはあらかじめ機材が揃っています。

高性能な機材を使い、法廷で通用する形に整えてくれるので、証拠が却下される恐れが少なく、安心して調停や裁判に臨むことができます。

(4)アフターフォローが充実している

探偵事務所の中には、アフターフォローに力を入れているところもあります。

浮気調査は調査終了後からも夫婦関係の調整などで解決まで長い道のりがあります。調査終了後もサポートしてくれる探偵事務所を選びましょう。

9、探偵事務所に依頼した場合の費用は?

探偵事務所に依頼する時に、気になるのが費用の問題。「なんだか高いと聞いたけど……」と不安になってしまう方もいるでしょう。

いたずらに不安になる前に、まずは探偵事務所が掲げる料金について基本的な知識をお教えします。

(1)探偵事務所ごとに料金が違うワケ

探偵の調査料金は、各社が設定するよう定められていて「相場」というものがありません。そのため、探偵事務所によって料金が全く違うのです。

「じゃあ安ければいいや!」という考え方は非常に危険です。

ほとんどの商品に底値があるように、探偵事務所にも「最低限この料金をとらないと会社が立ち行かない」という金額があります。事務所の運営費や事務費、探偵の人件費などです。

これらを無視して安い調査料金を掲げている探偵事務所もありますが、その場合どこかで収支をあわせなければなりません。

必要のない追加調査や中身のない調査報告書を受け取る羽目にならないよう、安さだけを見ずに信頼できる探偵事務所を探しましょう。

(2)探偵事務所の料金の考え方

探偵事務所の料金には、次のものが含まれています。

①調査費用

探偵の人件費や交通費などの調査にかかる実費です。費用は探偵の人数や調査期間によって異なります。

②事務手数料

調査報告書や契約書類を作るなどの事務作業に対する費用です。

③着手金や成功報酬

着手金は、調査開始前に支払うお金です。成功報酬は調査が成功した際に支払うお金となります。

着手金、成功報酬を独立させている探偵事務所もあれば、調査料金の一部を着手金や成功報酬にあてている探偵事務所もあります。

トータルでの支払いに差が出てくるため、この点はよく確認しましょう。

(3)予算が少ない場合はどうすればいい?

予算が少ない場合には、探偵事務所に相談しましょう。自分でグッズを使ってある程度の証拠を押さえられている場合には、補強できる証拠さえあればいいケースもあります。

「予算が足りないから」と諦める前に、一度相談してみることをお勧めします。

10、浮気調査に強い探偵事務所の特徴は?

探偵事務所は信用調査や家出人探索などさまざまな仕事をしています。その中でも浮気調査に強い探偵事務所の特徴をご紹介します。

(1)特殊機材やハイテク機器にこだわっている

浮気調査には相応の機材が必要です。夜の車内を撮影できるカメラや、夜景の中でも顔がはっきり映るカメラ、ノイズの少ない録音機器などです。

また、技術が進化する度に浮気調査で扱う機器も性能があがっています。古い機材だけではなく、最新の機材も扱っている探偵事務所を選びましょう。

(2)GPS任せではない

探偵の人数が不足している探偵事務所では、尾行をGPSに任せきりなところもあります。高性能なGPSは信頼ができますが、最終的には人の目で確認をし、証拠を押さえる必要があります。

「ラブホテルに行っていたから、これが証拠です」というGPSの記録だけではなく、写真などを押さえてくれる探偵事務所をお勧めします。

(3)調査車両の種類が豊富

調査車両とは、尾行や張り込みの際に探偵が使う車やバイクのことを指します。

中から録画できるよう機材が配置されていたり、外から見えることがないようスモークが貼られているケースもあります。

いつも同じ車が自分の行先に現れたら、誰だって不信感を持ちますよね。

調査車両の種類が豊富であれば、数種類を平行して使用することもできるので、相手により気付かれにくくなるのです。

(4)実績が豊富

浮気調査の実績が豊富な探偵事務所は、あらゆるケースでのノウハウを持っています。

浮気相手や配偶者の性格によって行動パターンを読んだり、この先再構築か離婚かを考える際の有効なアドバイスももらえます。

(5)女性探偵が多い

浮気調査の張り込み場所は、デートスポットや女性が好む場所に行くことが多くあります。そんな時、女性探偵のほうが風景に溶け込みやすいことが今までの調査経験でわかっています。

相手に不信感を持たれずに尾行をするためにも、女性探偵が多い探偵事務所を選んだ方がいいでしょう。

(6)弁護士と連携が取れている

浮気調査は「調査して終わり」ではありません。依頼者にとっては、むしろそこからが始まりです。

離婚か再構築かで揺れている時に、法の専門家である弁護士と連携が取れている探偵事務所ならば心強いですよね。そういったアフターサポートのある探偵事務所をお勧めします。

11、浮気調査の結果を手に入れた

(1)すぐに問い詰めるのはNG!

浮気調査の結果を手に入れたら「やっぱり浮気してた!」と相手を問い詰めたくなるのが人情と言うもの。しかし、この先のことを考えると証拠は有効に使いたいものですね。

まずは落ち着いて、自分がこの先どうしたいのかを考えましょう。その上で、有効に使っていくのです。

(2)どんな時に使えばいいの?

浮気の証拠を使う時、基本的にはジャブ的な軽いものから小出しにしていったほうがいいでしょう。ポーカーで自分の手の内を全て晒す人はいません。

同じように浮気の交渉でも、手にあるカードを全て見せる必要はないのです。切り出すべきタイミングで、ベストな選択をしていきましょう。

①相手が浮気を認めない時

配偶者や浮気相手との話し合いで相手が浮気を認めない時には、証拠の一部を提示しましょう。

②自分の条件を有利にしたい時

自分に有利な条件を取り付けたい場合も、証拠が使えます。この時、脅迫に当たらないよう気を付けなければいけません。

③調停や裁判の時

パートナーが浮気を認めない場合、裁判では証拠が必要になります。

特に配偶者や浮気相手の性格から裁判が見込まれる場合には、弁護士のアドバイスを受けながら証拠を提示することをお勧めします。

まとめ

浮気調査に使えるグッズには、オモチャ同然のものもあれば、プロも驚くような性能を持っているものもあります。うまく使いこなして、浮気の証拠を得たいところですね。

この記事がグッズを使った浮気調査の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次